麻疹(はしか)
<麻疹(はしか)とは>
 麻疹ウイルスによっておこる病気で感染力が強く、重症になる病気で現在の日本でも流行すると、年間50人程度の死亡例が出る、怖い病気です。

<症状>
 潜伏期は約10日。その後、発熱、咳、鼻水、目やになど風邪に似た症状が2〜3日続きます。(カタル期)
カタル期の終わりに頬の粘膜に5〜20個位の白色の小斑点(コプリック斑)が出現します。
 一時解熱傾向を示した後、急激に体温が上昇し全身に鮮紅色の細かい発疹が全身に出現します。咳込みがひどく、食欲も落ちぐったりし全身状態が悪化します(発疹期)
この状態が4〜5日続きます。
 その後、熱が下がり、発疹も色素沈着を残しながら次第に消えていき、全身状態も徐々に回復します。(回復期)
<治療>
 解熱剤、咳止め、抗生剤などを使いますが、主に対症療法になります。重症になると人の免疫蛋白を抽出したガンマグロブリンという注射をしたり、時には入院したりという処置が必要になります。

<はしかの予防>
 繰り返しますが、はしかは死亡例が珍しくない怖い病気です。1歳になったら早目に予防接種を受けて下さい。また、感染力も強力です。まだ予防接種受けていない方や罹患したことのない方がはしかの患者さんと接触した場合は、できるだけ早くはしかの予防接種を受けるかガンマグロブリンの注射をすることで発症を防げるか、軽症に抑えることが可能ですのですぐ医療機関に受診するようにして下さい。

<登園、登校>
 熱が下がっても、まだ感染力はありますので、解熱後3日間は登園、登校禁止です。なお、肺炎などを合併して体調が回復しない場合はさらに休みが必要です。
TOPへ
こんな時はに戻る